fc2ブログ

DEAD EFFECT 気軽に遊べるFPS

さて、今日の記事は前に買った『DEAD EFFECT』についてです。
元はスマホで売られていたFPSをHDリマスターした移植作、ミッション数の増加とかただの移植レベルじゃ無いらしい。
スマホのアンドロイド等の方では無料になってるのでそちらをやっても良いかもしれない。(一部課金らしいけど)

DeadEfect_001.jpg
エリート特殊部隊Unit 13所属の主人公が有る日コールドスリープから叩き起こされる。
宇宙船内で科学者が研究していたDead Effectなるプロジェクトのせいで緊急事態が発生したためだ。
船の進路は地球に向かっているらしく、最悪の事態を回避するため船内のゾンビを駆逐しつつ、事態の収拾を目指すのが目的。
まぁ設定の和訳に関しては色々とコチラのサイトを参考にしてます。

DeadEffect_014.jpg
最初に男女から操作キャラを選ぶ。
性能に差は無いけど、初期の所持武器が男はマシンガンとハンドガン、女はショットガンとリボルバーの違い。
女しかやってないけど、ショットガンはリロードが一発一発で致命的に遅いくらいで、性能的にはそこそこ良い。
リロード中でもRトリガーを押すと途中でリロードを止めて撃てるしね。
そんなリロードも最大まで強化すれば結構速くなるからそれ迄は我慢かな。

DeadEffect_002.jpg
ミッション数は12個、ステージのバリエーションはそんなに無いが、飽きずに一気にクリア出来た。

DeadEffect_003.jpg
他には自分で決めた時間内でどれだけ得点を稼ぐかって感じのSurvivalや、

DeadEffect_004.jpg
いわゆるHordと呼ばれる、敵の襲撃(Wave)を自分で決めたターン数凌いで金を稼ぐBaiohazardといったやりこみステージも有る。

ちょいグロな画像もあるから分けます。


DeadEffect_005.jpg
画質としては綺麗な方だと思う、ライティングの感じや血糊のテカリ具合が良い。
ライトのバッテリーは点けっぱなしにすると直ぐ切れるし、スタミナもちょっと走ると直ぐ息切れ。

DeadEffect_006.jpg
これは外す事が出来無い武器、感電させているようでいて実はほぼ即死させる。(何故か首が飛ぶw)
チャージ時間が掛るために連発は出来ないが弾は無限、但し射程が物凄く短い欠点がある。
放電エフェクトにも当たり判定が有るのか分からない(仰け反りが無い)が、まとめて数匹死ぬ事も。

DeadEffect_010.jpg
おそらく強化することで複数に当たる確率も上がってるんだろう。
他にはライフの最大値や足の速さ(弾の所持数上限も増える)、スローモーションの持続時間とチャージ時間短縮など。

DeadEffect_007.jpg
持てる銃は基本二種類のみで、片手で使える拳銃タイプと両手で使うライフルやショットガンタイプ。
ステージ中には予備の拳銃やライフルに切り替えが出来ないのが難点。
それと、弾数の表示が小さいために、気付いたら弾切れって事もよく有る。

DeadEffect_013.jpg
ステージをクリアすると武器の購入やアップグレードが出来る。
弾自体はステージクリア時に購入できるし、ステージ内に相当数落ちてるからそれ程苦労はしないけど、
敵の硬さがそれなりに有るため、ヘッドショットを意識しないと少し困ることになるかもしれない。

DeadEffect_011.jpg
所々で鍵がかかってる扉を開けるためにハッキングする必要があるが、何故か金が掛かる。


自分で調べたネットでの評判で多かったのはグレネード兵がストレスって物だったと記憶してます。
確かに群れの後ろの方から投げてくるし、直撃食らうとほぼ死ぬのでキツイのはキツイのですが、
体力を強化したり、位置取りを考えれば案外何とかなります。
しかも天井に当たって跳ね返って他のゾンビを殺してくれたり、結構馬鹿な所も助かる要因だったりする。w
初期から言われていたらしく、もしかしたら意見を参考にして弱体化されてるかもしれない。

DeadEffect_008.jpg
やはりちゃんと見るとグラフィックは悪くない。

クリアした上での不満点としては、ストーリーモードでは金が全然足りなくて銃が殆ど買えない事と、
一部でコントローラー操作に対応していないからマウスを使わないといけないって事。(そんなに面倒でもないけど)
金はBiohazardモードで幾らでも稼げるし、実はそんなに大量に武器がある訳じゃ無いけどね、一個が高いだけで。

最大の不満点は、ステップ操作が誤発する事で、これがまぁ腹が立つ。
私は360コンで遊んでるんだけど、主に左移動を咄嗟にしようとするとステップ移動になる。
ステップ移動は移動方向に二回連続で入力した時に発動する物で、ハッキリ言って存在価値の無いシステム。
おそらく、敵を前にして下がりながら横移動してる時に横を二回連続で入力したと認識してるのだろう。
そいつが誤発する事で銃の狙いが外れまくるのが本当に困る。
よく調べてないけど多分切れないと思う、切れるなら直ぐにでも切りたい位に要らないシステムです。
一応ステップもスタミナを使うので、咄嗟に走って逃げようとしても出来ないって副作用もあるし、
最初からスタミナを切らせてしまえば誤発はしないっていう解決にもならない対処法もどきもある事はある…。

SurvivalやBiohazardをやった感じではまぁまぁ面白かったし、安いからセールに買うのも良いと思う。
(地味にハマるとは言え、ステージ変えても敵の構成はほぼ変わらないっていう欠点はあるけどねw)
てな訳で、点数としては75点かなと。
もうちょっと敵のバリーションやステージのギミックとかが凝っていたら楽しかったと思う、ボリュームは丁度良い。
スポンサーサイト



テーマ : PCゲー
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

ページナビ

記事が増えてページ送りが面倒になり導入、...の部分もマウスカーソルを乗せると数字が表示され、大きな区切りで飛べます
プロフィール

Hafaza

Author:Hafaza
背景をランダムに変わる様にしたので、以降のプレイで気に入った風景等を足す予定。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア
お試しスペース
名銃